2015
6/8チョイ乗り外乗
昨日は、夏前最後のチョイ乗り外乗の日でした。来月から9月下旬までは海のコースはお休みになってしまいます。
また秋からチョイ乗りも開始します。
昨日は、夏前最後のチョイ乗り外乗の日でした。来月から9月下旬までは海のコースはお休みになってしまいます。
また秋からチョイ乗りも開始します。
まだ週末が残ってますが、連休もほぼ落着き、お休みしていた海外乗も今日から再開です。お問い合わせいただいていて連休中行けなかった方々はすみませんでした。海外乗は移動等があり、時間がかかるので、1日に行ける回数が少ないのでなかなかご希望どうりにいかないのが難しいところです。
連休中は、雨が少し降った時もありましたが、大体いい天気に恵まれ、多くの方に乗ってもらえてよかったです。雨も乗るのには問題ない程度ですんでくれたので助かりました。
これからは、暑くなってきますが、馬の調整や調教の他に、いろんな場所の修理、制作が始まります。がんばります。
今日は雨ですが、週末は久しぶりに2日ともお天気になりました。外乗も、海、田園ともに気持ちよ方です。海は久々の大潮に当たり、とても広くきれいな海でした。
非常に遅れていた河津桜ですが、ここ2,3日の暖かさで一気に咲き出しました。
田園コース沿いに咲く桜も、これから見頃です。2週間くらいはきれいに咲いてくれると思います。
土曜日はチョイ乗り外乗の日でした。海のコンディションは最高で、気持ちよかったです。手軽に外乗が体験できるととても喜んでもらえています。次回は、2月の21日(土)です。お待ちしています!
ゴールデンウィークはみなさんご来場ありがとうございました。29日は毎年恒例の無料引き馬日でした。途中からの雨にも関わらず、多くの人達が来てくれました。チェリーも大活躍しました。
山の外乗は乗ったことがあるけど、海で乗ってみたくてと来てくれる方が多いです。
田園コースにある河津桜は、ただいま四分咲きです。これからが見ごろになると思いますので、皆さんお待ちしています!
昨日は、何年かぶりに雪が降りました!一時間ぐらいでやみましたが、桜のつぼみを見ながらの雪外乗となりました。
一昨日は、滋賀県から海外乗に来てくれました。暖かく、自然もきれいと、とても気に入ってくれました。まだ20鞍ぐらいとのことでしたが、海で速歩できるだけでも、とても気持ちがいいです。
お正月期間中は海外乗にいけなかったので、昨日が初海外乗になりました。お天気もよく、コンディションも最高でした。
午年ということもあり、引き馬に来てくれる人が多いです。小さなお子さんと家族が喜んで乗っていってくれています。
昨日から晴天で、風が強いものの暖かく、一年のいいスタートになりました。お正月は海に行けないので、田園コースだけですが、とても景色がよく、堤防沿いにある河津桜のつぼみが、なんとなくでてきています。
今日は、気候が良かったのですが、それよりも浜の景色がとても美しくきれいでした。
連休初日、お天気よく気持ちよいです。今日は、海もいいです。連休中は海に行けないことも多いのですが、今日は、予約がうまくいきました。
寒くなってきて、海も大分静かになってきました。先日は、波も穏やかで、気持ちのいい外乗でした。
海外乗が再開しましたが、トラックで移動ということもあり、1日に行ける回数が限られています。早めにご予約下さい。
会員になる前のお試しや、短期間の滞在の方などに、乗馬教室は喜ばれています。
田園コースの続きです。
» 田園コース動画 前半はこちら
» 田園コース 詳細はこちら
毎日、暑さに負けず、馬達も元気に働き、お客様も意外に乗っているときは暑さを忘れ、(乗っていると風があるので)がんばっております。
田園コースを動画で紹介するのですが、重たいので2,3回に分けてアップします。
» 田園コース動画 後半はこちら
» 田園コース 詳細はこちら
7月、8月は、海水浴シーズンのため、海外乗は9月の下旬までお休みになります。
梅雨に入りましたが、お天気、気温も最高です。ご希望の方は、お急ぎください。お待ちしています。
田園コースの河津桜ですが、ところどころ、3から4分咲きになりました。これからが見頃です。桜祭りの会場あたりは、6、7分咲きになっています。皆さん、いいタイミングを逃さないようにしてください。
田園コース沿いの桜が、やっとちらほら咲き出しました。今年は、日中は暖かい日が多かったのですが、朝晩の冷え込みが強かったせいか、遅れています。ただ、これからどんどん咲き出して、2,3週間の間楽しめると思いますので、みなさん、桜見外乗を是非楽しんでください。お待ちしています。
今日の午後は、チョイ乗り外乗の日でした。お天気も良く、気軽に海外乗が体験できるととても好評でした。来月も開催するので、みなさん、初心者から経験者の方まで、是非お越しください。
今週は、お天気がよく、暖かい日が続いています。海も穏やかで、とても気持ちいいです。
週に一回は雨が降りますが、日中は風も穏やかで暖かい日です。東京方面から来たお客さんはみんな、ここは暖かいと言っています。
外乗では、馬がしたボロをちゃんと拾っていきます。海では、ソリが活躍してくれます。
乗馬にはいい季節になってきました。海外乗も気持ちがよく、好評営業中です。
暑い日が続いていますが、田園コースで堤防沿いを外乗すると、爽やかな風がとても気持ち良いと、皆さん楽しんでいただいています。伊豆は、海以外も楽しいですよ。
梅雨に入ったものの、晴れていればとても爽やかな日が多いです。
午後からはいい天気になってくれました。 海の家の準備が進んでました、
今年前半の海外乗は残念ながら終了します、
次の海外乗は9月の後半を予定しています、
9月後半からの海外乗の詳しい開始日時 はクラブまでお問い合わせください。
遂に、梅雨入りしてしまいました。先日も、海外乗中に、雨が降ってきてしまいました。すぐに止んだのでよかったのですが、これから悩みの季節です。
合羽を着てみんな乗りましょう!
ゴールデンウィーク2日目、今日は、毎年恒例の無料引き馬の日でした。今年は、お天気もよく、多くの人が県内外から来場してくれました。馬車をするチェリーは、引き馬でも大活躍で、皆さんに喜んでもらえました。
久しぶりに、晴れの日が続いています。日中は暖かい日が多く、もう大分春の感じです。まだ、桜も咲いています。海も気持ちがいいです。
今週は、快晴で暖かな日が続いています。
海外乗も、気持ちいいです・
先日は、連休最後で、伊豆のピーク時ぐらい寒くなりましたが、みなさんそんなのに負けずに来てくれて感謝です。
小さなお子さんもよく来られますが、最初、怖がって泣いてしまう子も、乗ってしばらくすると笑って、また乗りたいという場合が多いです。中でも、3歳くらいから好きで、1人でいつも乗って喜んでいる子もいます。将来が楽しみです。
日本では、なかなか子供のうちから馬に触れ合ったりする機会がないですが、多くの子供たちに接してもらいたいです。
昨日の風が嘘のように、今日は晴天で温かな日になりました。空気も澄んでいて、海では伊豆七島もきれいに見えていました。
諸事情により、久しぶりに再開です。寒さが増してきましたが、空気がすんでるので、自然の景色がとてもきれいです。
雨予報は出るものの、毎日晴れていよいよ夏に突入でしょうか。
先月いっぱいで海外乗はしばらくの間、お休みになってしまいました。また秋から開始しますので、しばしお待ちください。
ここのところ、人手が増えた事もあり、また、お客様方のご協力のもと、施設の改修、美化に努めています。だいぶ改善されてきて、ぼろいながらもきれ いになってきました。やはりきれいにお客様を迎えなくてはいけませんね。自分達だけでは気づかない事も多いので、お客様の意見がとても大切です。なのでみ なさんいっぱい来て、意見をお願いします。
今日は、あいにくの雨です。もちろん平日もですが、とくに週末に降るとがっかりしてしまいます。しかも、今日は大雨暴風です。
今週は、割といいお天気が続き、気持ちの良い、乗馬日よりでした。
昨日は、南伊豆町自然祭りの一環で、無料引き馬体験のイベントが行われました。
大変多くの方が訪れてくれて、馬とのふれあいを楽しんでいただきました。
いつの季節でもいいですが、春の海はやっぱり気持ちが良いです。海も季節によって、景色や感覚が違います。
ところで、外乗に行っている弓ヶ浜は、波打ち際が、名前の通り弓のようになっています。なので、海で乗っている人と、海の全景を撮るのは難しいのです。
今年も花見外乗の時期がやってきました。
まだつぼみの状態ですが、もう3,4日で咲き出すと思います。咲き出してから、満開、散るまで約3週間ぐらいは楽しめます。
お天気で、風が無ければこの時期でもポカポカです。
過去の写真です。
今日は、海外乗に行きました。以前は雨予報でしたが、スーパー晴れ男である会員のYさんの影響か、晴天で、潮は満ちていましたが、気持ちのいい外乗でした。
先日は、ホテルジャパンさんとの乗馬教室がありました。今年は7名様の参加でした。
通常は、2日間で行うのですが、日曜日の天気が確実に悪いと予想されたので、急遽土曜日にすべて行うという強行スケージュールになってしまいました。何とか無事に終わりみなさんも楽しんでいただけたようですが、もうちょっとじっくりとやりたかったという気持ちがあります。
来年こそは、2日間良い天気になる事を祈ります。
駈歩のレッスンをしてきました。最初はみんな体が硬くなってしまって、おしりをうったり、すりむいたり大変ですね。スピードとゆれが大きくなって怖い方も いますが、駈歩をしだすと本当に乗馬をしてる感じがして楽しいと思います。難しい事も多いですが、みなさんがんばってください。外乗もより楽しくなります よ。
久しぶりの台風で、しかも強いということで心配でしたが、ここは幸いにも被害もなくほっとしています。台風の通過中何度か厩舎をのぞきに行くのですが、馬達はそんなのお構いなく、なにかもらえるのかと気楽なもんでした。
来月には、毎年おこなっているクラブのイベントがあり、今年は何にしようか考え中です。大体は決まっていますが、もうちょっとみんなに楽しんでもらえることがないかな・・・。
すっかり更新が滞ってしまいました。いかんいかん。今日から10月です。気持ちを新たにがんばっていきましょう。
今月からいよいよ海外乗の開始です。夏の間お問合せいただいた方たちには申し訳なかったのですが、やっと乗っていただけます。沢山来ていただければ いいのですが。うちの外乗はどちらかというとゆっくりとのんびり乗ってもらうという感じなので、突っ走るという爽快感はあんまりないかもしれません。が、 なんといっても南伊豆ならではのとてもきれいな海岸で乗ってもらえるということです。馬達もおとなしくがんばってくれます。
田園コースの道に、彼岸花が咲き出しました。もう少しするともっと土手を紅く染めてくれるでしょう。伊豆では涼しくなってくる秋からが乗馬には最高 です。今年はいつもより早く涼しくなったので、早く乗馬には気持ちのいい季節がやってきました。海はまだいけませんが、田園は風がとても気持ち良いです。 馬に揺られて外を歩いていくのは独特の感じがします。のんびりした雰囲気で、とても癒されます(お客さん談)。
それも安心して乗れる馬がいてこそ可能です。もともとの性格もありますが、馬が落ち着いていけるようににうちではよくならしてあげますが、なれるま での馬を見てると本当に馬は無知な子供みたいな感じです。きょろきょろしてばかりいる馬もいれば、道端においてある板などにビビッてみたりします。人にし たらなんでもないことが馬には怖いのです。そういう意識を持って、馬に接してあげるのも大切です。